蛤の貝合わせを作る その2

カテゴリー │こんなことあんなこと

完成品はこちら!
蛤の貝合わせを作る その2


肝心な制作過程は写真撮り忘れました。なんてこと!!!
湾曲した小さな蛤に絵を描くなんてとても出来ないと思ったので
デコパージュしました。

自分覚書様に作り方をメモ
・貝に貼りたい絵を普通紙にコピーする
・コピーの絵の表面にデコパージュ液をたっぷり塗る
(デコパージュ液は百均で購入)
・しっかり乾いたらまた塗る、を3度繰り返す
・デコパージュ液を塗った紙を水に浸ける
・5分くらいしたら裏から指でそっとこする
・ポロポロと紙が剥がれて、絵の部分が透けるくらい薄く残る
・それを乾燥させ、貝に貼り付ける
(貼るのはデコパージュ液を使用木工用ボンドでも可)
・乾いたらアクリル絵の具で金の部分を描く
(百均ではなく画材屋で購入)
・最後に全体にデコパージュの仕上げ液を塗る
(仕上げ液も百均で購入)

デコパージュも初めてだったので、面白かったなぁ。
一気に作ってそれでもう満足です。
蛤の貝合わせを作る その2


蛤の貝合わせを作る その2





同じカテゴリー(こんなことあんなこと)の記事
ゴールド実験
ゴールド実験(2021-09-23 12:15)

金継練習中
金継練習中(2021-06-27 09:11)

錫の片口
錫の片口(2016-07-03 21:04)

ミニミニ菜園その後
ミニミニ菜園その後(2016-03-07 21:06)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
蛤の貝合わせを作る その2
    コメント(0)